修了生の研究論文テーマ
2021年度
青年海外協力隊の教育系ボランティア活動経験による人間的成長のプロセスに関する研究(抄録・PDF)(M17-2302 上田和昌)
外国につながる子どもの生活や成長発達における課題と影響要因 – 外国人支援に関わるボランティアの事例から – (抄録・PDF)(M18-2301 小野真実)
ラオス・サワンナケート教員養成校における学生の環境配慮行動とその要因(抄録・PDF)(M18-2303 佐野志帆)
小学校の学級経営におけるケアの要素と構造(抄録・PDF)(M20-4403 星直子)
子どもに心理的な問題がある時の養護教諭が行う健康相談について – 中学校の養護教諭インタビュー調査から – (抄録・PDF)(M20-4404 山本なつみ)
中学校の生徒指導に関する養護教諭の認識が養護実践に及ぼす影響(抄録・PDF)(M20-4401 秋山真里奈)
地域で生きる子どものための防災教育 – 児童・学校・地域における地域防災意識の実態と課題 – (抄録・PDF)(M20-4402 浦山美津樹)
2020年度
ラオス・チャンパサック県教員養成校学生の予防的保健行動に関する研究 – Health Protective Behavior尺度を用いて – (抄録・PDF)(M17-2301 岩井宙)
学校におけるケアを基盤とした教育実践の風土に関する教員の認識 – 質的研究から – (抄録・PDF)(M17-2303 新田由佳)
新型コロナウイルス感染症における養護教諭の取り組みとその視点(M19-4401 井上蒼唯)
2019年度
ラオスの子どもの描画と語りを用いた食関連行動の分析 – 首都・地方都市・農村部のフィールドから – (M16-2306 両角あずさ)
ルアンパバーン県教員養成校の学生が抱く障害者観と障害児に対する教育観(M16-2303 鈴木春花)
10代後半で妊娠,出産した女性が社会的自立を目指すプロセスとその要因(M20-2302 佐藤美幸)
高校生における友人間の相談行動と心理社会的発達との関連(M18-2305 和仁樹)
看護師から転職した養護教諭のキャリア形成のプロセス(M18-2302 加藤光)
2017年度
高校生におけるSNS利用と心理社会的健康の関連‐自己管理スキル・リスク認知・マナー意識の調整効果に着目して‐(抄録・PDF) (M16‐2301伊丹栞)
高校生におけるストレス‐自己成長モデルとスクール・エンゲイジメント‐自己成長モデルの検討(M16‐2307山澤桃子)
2016年度
高校生のスクール・エンゲージメントと健康(抄録・PDF)(M15‐2303山岸鮎実)
2015年度
学校から仕事への移行期にある大学生の発達に関する質的研究~生活する自己と生活をつくる自己に着目して~(抄録・PDF) (M14-2302 沖津奈緒)
「保健室来室許可証」の活用と養護教諭の職務および生徒の信頼感との関連(抄録・PDF) (M14-2304 藏口暁美)
性的マイノリティの生徒への対応における養護教諭の認識プロセス(抄録・PDF) (M14-2307 竹内希望)
2013年度
高校生の発達資産と健康に関する研究(抄録・PDF) (M12-2306 柳沼早苗)
東日本大震災を経験した高校生の生活と健康に関する研究~1年11ヵ月後の調査から~(抄録・PDF) (M12-2304 原田真帆)
2012年度
高校生における東日本大震災による多重被災と健康(抄録・PDF) (M09-2302 笹原和子)
養護教諭の職業性ストレッサーと精神的健康(抄録・PDF) (M10-2304 中澤理恵)
信頼度・満足度調査を用いた小学生による保健室経営評価の試み(抄録・PDF) (M10-2306 宮腰明子)
2011年度
養護教諭から見た高校生の性と妊娠~アンケート調査とインタビュー調査から~ (M10-2305 外村幸子)
中学校教員のself-cutting生徒への認識と対応の困難要因(抄録・PDF) (M09-2301 小笹祥子)
中学生における自傷行為の経験率、性差、学年差と心理社会的要因(抄録・PDF) (M10-2303 関本富美子)
2007年度
S市における地域スポーツクラブ活動への参加が心身の健康に及ぼす影響(抄録・PDF) (M06-2304 佐藤百合子)
中学生における睡眠習慣、健康促進行動と自覚症状との関連性(抄録・PDF) (M06-2305 白田ゆきの)
中学生における認知的学校環境と健康の関連についての検討(抄録・PDF) (M06-2301 笠原江美)
1999年度
作業療法士と職業性ストレスと精神健康に関する健康(抄録・PDF) (M98-4802 鈴木久義)